靴を揃えるのって難しい?

ニコラシカの日日爽快 On n'a qu'une vie
ニコラシカの日日爽快 On n'a qu'une vie

玄関を開けた瞬間、靴が乱雑に脱ぎっぱなしということがあるとちょっと残念な気持ちになります。整理整頓が苦手な人でも靴を揃えるくらいなら出来ると思いますが、いつも言っているのにやってくれない。靴を揃える、それだけでみんなが少し気持ちよく過ごすことができます。

履物を揃える = 心を整える

靴を揃える効果

  1. 「靴を揃える」という行動が習慣化できれば、継続力が身につく
  2. 整理整頓する習慣が身につく
  3. ”育ちが良い”と相手に思われやすくなる
  4. 相手を気遣うことができるようになる

 

玄関がすっきりしていると、出かけるときも帰ってきたときも気持ちが良いです。

脚下照顧(きゃっかしょうこ)》

「脚下照顧」という禅宗の言葉があります。これは「履物をそろえましょう」という意味で使われることもありますが、「身近なことに十分気をつけましょう」「自分のことをよく反省しましょう」「他人にとやかく言う前に、まず自分自身を見つめ直しましょう」という戒めのことばです。

靴を揃えるだけで金運もアップ

近所で「旬の魚を食す会」がたまにあるんだ。「今日の🐟はなんだろう~♪」とルンルンで出かけたのに、玄関開けたら靴がぐちゃぐちゃに重なって山が出来てることが。ホント食欲失せる~😿気付いたメンバーと一緒に揃えたりするんだけど、これがまた大変!まるで貝合わせしてるみたい。お願い、自分の靴は自分で揃えて。たったの数秒でこころをととのえ、空気も🐟も美味しさUPで良いことだらけなんだからさ、忘れずにやろうよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました