溜息やめてね

ニコラシカの日日爽快 On n'a qu'une vie
ニコラシカの日日爽快 On n'a qu'une vie

朝起きて出かけるまでの間、オフィスでお仕事中、待ちに待ったランチタイム、帰宅後のほっと休憩タイム、そんな時に溜め息をされるととても嫌な気分になります。

溜め息でリラックス?

「ため息」とは、失望や落胆から大きな息を吐き出す行為ですが、腹式呼吸や血流量の増加、自律神経のバランスを整えるなどリラックス効果があるため、身体と心を癒やすことで健康にも良いとも言われています。

《ため息》気苦労や失望などから、また、感動したときや緊張がとけたときに、思わず出る大きな吐息。

《深呼吸》ゆっくりと大きく呼吸すること。

 

いくら健康にいいからといっても人前でつきすぎるのは他の人を嫌な気持ちにさせてしまうのでよくありません。ため息が出る前に、意識して深呼吸を行うようにしてみるのも有効ではないでしょうか。深呼吸を繰り返し行う癖をつけると、無意識にため息をつく癖を抑えられるかもしれません。

ため息をつくと幸せが逃げるって~

しばらく毎日顔を合わせなくちゃいけない相手がよくため息をつくんだ。疲れてるんだろうな~、大変だな~って思うし、無意識にやってるのもわかるよ😿でもね、ため息は自分自身の健康のために良いからって言われてても周りでそれを聞かされる人の身にもなってよ~、毎日毎日すごいストレスだよ。お願い、ため息つくなら、一人の時にして~。自分の健康には良いかもしれないけど周りの人には悪影響😵

コメント

タイトルとURLをコピーしました