マルチタスク神話

ベルの話の種 Je suis belle
ベルの話の種 Je suis belle

マルチタスク神話

集中力や生産性が下がります

集中力って取り掛かってからだんだんと上がっていってピークに達するまでに20分くらいは時間が必要なんです。大人の集中力の平均持続時間は50分くらいと言われています。せっかく、集中力が上がってきたところで違う事すると集中力はまた振出しに戻ってしまいます。1つ片づけてからまた1つってした方がいいですね!

 

Point!

シングルタスクが
いいよ

 

脳を破壊するかも!!

マルチタスクは脳に大きなストレスを与えるんです。そのストレスが原因で脳内にコルチゾールというストレスホルモンが分泌されてそのコルチゾールが脳に刺激を与えて思考を妨げてしまいます。もっと恐ろしいことにコルチゾールは脳がマルチタスクによる刺激を求めるようになってしまいます。トドのつまりマルチタスク依存症になってしまうということです~。

小休憩時間にすること🗣️

最近集中力が低下する時があるねってパルフェとランチしてる時に話題になったのよ~。そしたらパルフェが教えてくれたの。脳の休憩にいいのはね、ぼんやりする・ストレッチをする・同僚と雑談するみたいよ~って。おやつ食べるのが一番かと思っていたからビックリね!それから、おやつ食べたりスマホ見たりはやめたの。そしたら、小休憩でも十分に休めた気がするようになったのよ。脳の機能って不思議よね~🤔

コメント

タイトルとURLをコピーしました