佐渡には清水寺もあるんです。読み方は「せいすいじ」ですが…
こんにちは~!ぼりすです。今日は佐渡にもある清水寺です。桓武天皇の勅により、京都から布教に来た賢応法師により808年開基されました。

バーボン
めっちゃ古いんだね!!!

ベル
静寂に包まれているわ~!

ニコラシカ
清水の舞台神秘的だなあ~🍃




京都の清水寺を模した理由は、佐渡に住む人々が遠い京都まで参拝しなくてもいいようにという願いからなの。自然に囲まれている清水寺は、本堂・観音堂・仁王門・山門・庫裡からなってて、観音堂にある救世殿は、まさに清水の舞台なんです。
コメント