日常生活で身体活動UP!UP!

ボリスのもっと健康 Well-being
ボリスのもっと健康 Well-being

「身体を動かしてないな~」とは思っているけど、なかなか始められない。
もし始めたとしても続けられる?どうせ続かないならやってもしょうがない…。
そう考えているあなた!
運動は苦手でも日常生活の中で身体活動を上手にUP!させている方もたくさんいます。さぁ、あなたも一緒に始めましょう!

身体活動とは?

人が身体を動かすことを総じて「身体活動」といいます。
身体活動は、日常生活における労働や家事などの「生活活動」と、体力の維持・向上を目的として計画的・意図的に実施する「運動」の2つに分けられます。

今より毎日10分多く歩くことで、死亡リスクや慢性疾患・がん・ロコモ・認知症の発症リスクが減少すると言われています。
体力の維持・向上のためには、1回あたり30分以上の運動を週2日以上行うと良いと言われています。

65歳以上の人は生活活動を無理のない強度で、細切れでよいので1日の合計が40分となることを目標に毎日行うことを目安としてみましょう。運動は無理のない範囲で、実施しなくてもOKです。

ライフスタイルにあわせた身体活動を

まずは、生活の中で今よりも少し身体活動量を増やしましょう。
例えば、今より10分(約1,000歩)多く歩いてみましょう。

・歩幅を広くしてみる、なるべく階段を使ってみる

・近所への買い物は自転車や徒歩で行ってみる

・歩数計(万歩計)を付けてポケモンを育てるのも良いですよ

・テレビを見ながらの筋トレやストレッチもGoo!

座っている時間を減らすだけでも、身体活動UP!健康効果が得られます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました