ゴロゴロ🐈で幸福度10%アップ👆

ベルの話の種 Je suis belle
ベルの話の種 Je suis belle

ゴロゴロ🐈で幸福度10%アップ👆

猫をなでるなどの直接的な接触をすると

人間はオキシトシンと呼ばれる心身に安らぎをもたらすホルモンが分泌されるのと同時にコルチゾールと呼ばれるストレスホルモンが軽減するのよ。 この2つの働きによって副交感神経優位になって心拍数が落ち着いて気持ちがリラックスするの。 この気持ちが“癒される”と感じて幸福度がアップするのよね~。

 

Point!

猫を飼って
みよう

原始時代から動物は癒しのバロメーター

「原始の血」という古い学説によるとね、原始時代の人間は動物の様子を観察することで危険を察知していたの。鳥たちが梢で穏やかにさえずりあっていたり、草食動物の群れがのんびり草や木の実を食べていたりする様子を見ると、肉食獣や天変地異が迫っている危険性が低いと感じ、人間も平和を感じて安らぐことができたの。そうした「原始の血」が私たちにも受け継がれているため、猫が無防備な姿で寝転がっていたり、ゴロゴロのどを鳴らせて気持ちよさそうにしていたりする様子を見るだけで、自然と癒されてリラックスするのよねえ。

未来くんが🐈飼うみたいよ~!

幸福度が上がるからって言っていたのよ😊その他にもいろんな効果があるのよ!

  • 血圧が安定:猫と触れ合うと高血圧の原因になるコルチゾールの過剰分泌が抑制される。高血圧が予防・改善されることで、心疾患や脳卒中のリスクも軽減
  • 幸福感:猫のゴロゴロ音の周波数には、幸せホルモン『セロトニン』を分泌させる効果
  • 認知症予防:猫の定期的なお世話で記憶力が刺激される。さらに、猫との運動や会話が認知症の予防に良い効果をもたらす
  • 安眠:猫が一緒に寝てくれたり、ゴロゴロ音を聴きながら眠りにつくとリラックスして安眠できる
  • 骨折に効く:猫のゴロゴロ音の周波数は骨の新陳代謝を活発化する(猫が骨折すると他の動物の3倍の早さで治るのもこの周波数の影響らしい)

コメント

タイトルとURLをコピーしました