観葉植物って空気をキレイにしてくれるよ!
いま、室内環境が危ないわよ~!
観葉植物は、二酸化炭素を吸収すると同時に室内の頭痛や目の炎症、皮膚炎、呼吸感染等、人体にさまざまな症状を引き起こすとされる有害物質ホルムアルデヒドやカビ、細菌、塵埃も吸収し、人体の健康に有効な成分フィトンチッドや酸素を放出。空気清浄機でも取り除けない有毒物質をも取り除き、清潔な室内環境を保ちます。

Point!
好きな種類を
置いてみてね!
枯れないようにしっかりと手入れ♡
1.水やりのタイミングを守る…水をやりすぎると根腐れして枯れてしまいますし、逆に乾燥しすぎてもよくないです
2.葉に埃がついたら拭いてやる…ホコリが溜まれば葉を一枚一枚濡れた布で綺麗に拭いてあげてね。簡単に汚れが落ちて、植物自体も元気になりますよ~
3.定期的に葉水をやる…霧吹きなどで定期的に葉水を与えることで、葉の乾燥を防ぎ、病害虫を防いで元気に育てることができますよ~
4.適した環境で育てる…半日陰を好む植物もありますが、日光を好むものは、たまに外に出して日光浴をさせてやるといいわよ~
初心者におススメはサンスベリア🪴

色々な観葉植物を育てているけどサンスベリアは多肉植物だから、お水をあまりあげなくてもいいところがおススメPOINTかなあ。。。一日でも忘れたら元気なくなる種類もあるからね~。緑を見ると目の疲れも取れるというし~👀なにしろ、心が落ち着く気がするわ!!!エバーフレッシュは成長が早くてスペースが狭い場所にはあわないわね~😊
コメント